EMERGENCY
海外では、日本とは違い盗難事件が多くあります。比較的安全なマレーシアでも、十分に考えうる犯罪ですので、被害に遭われた際は、落ち着いて手続きを踏みましょう。
【1】観光警察署へ届け出(Tourist police)
Tourism Malaysia Center(観光センター)に隣接する観光警察署へ届け出が必要です。 窓口の受付で、盗難か紛失かを伝え、指定のフォーム(英語)に記入します。英語が通じますが、日本語は通じません。 盗難・紛失証明書はここで発行してもらえます。後日旅行保険の申請に必要なので、必ず受け取るように し ましょう。
【2】担当刑事へ詳細を伝える
盗難の場合、担当刑事がいる警察署への届け出も必要です。携帯電話や電子機器のシリアルナンバーが分かるようであれば、伝えます。 連絡先を伝え、発見されればこの担当刑事より連絡があります。携帯電話やカメラは発見するのがとても難しいので、必ず旅行保険には加入しましょう。
* パスポート紛失
在馬日本大使館EMBASSY OF JAPAN IN MALAYSIAに連絡し、再発行を依頼します。
パスポート紛失時の対処方法を参照ください。
*クレディットカード紛失
即座にクレディットカード発行会社に連絡をしましょう。 事前にクレディットカードの詳細(番号、発行会社等)を控えておくとあわてません。
【所在地🏠】 | No.11, Persiaran Stonor, Off JL.Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia [地図] |
【電話番号📞】 | 603-2177-2600 (代表) |
603-2177-2751 (領事部) | |
【FAX番号📠】 | 603-2143-1739 (領事部) |
【執務時間⌛】 | |
大使館: | AM8:30 - PM12:30 / PM1:30 - PM5:15 |
領事館・広報文化センター窓口: | AM8:30 - PM12:00 / PM2:00 - PM4:00 |
【休館日⌛】 | 毎週土曜日・毎週日曜日 及び 祝日(webサイトにてご確認ください) |
【WEBサイト💻】 | www.my.emb-japan.go.jp/japanese |
【E-mail📨】 | ryo@kl.mofa.go.jp (領事部:パスポート、ビザ、邦人保護等) |